【DIY】100均アイアンハンガーを使って玄関に傘かけを

リンク
DIY
スポンサーリンク

こんばんは、HAT(@HAT15814032)です。

子供がいると玄関に物が溢れがちになりますよね。そんなに広い玄関でもないのでスペースを有効活用すべく100均のアイアンハンガーを利用した傘かけを設置しました。

スポンサーリンク

100均のアイアンハンガーを使って玄関に傘かけを設置

我が家の玄関にはいわゆる傘立てがあります。傘立ては結構場所を取るので何とか省スペースにできる良い方法はないかと検討し、傘を壁掛けできるようにDIYしていきます。

玄関ドア横のこの部分に傘かけを設置していきますので、ぜひご覧になってください。

板材の加工

まずは設置する場所に合わせて木の板を切断していきます。

このソーガイドFを使って切断すると真っ直ぐ切断できます。角度をつけて斜めに切断することも可能なのでおすすめの製品です。

こんな感じで綺麗に切断できました。

次にワトコオイルを使って板材を塗装していきます。

今回はミディアムウォルナットを使用しました。

ポイントは木目に沿って塗装することです。

塗装が終わったら余分なオイルをウエスで拭き取り乾燥させておきましょう。

2度塗りと耐水ペーパーでの研ぎをすることでより綺麗に仕上げることも可能です。

これで板材の準備ができたので設置していきます。

傘かけの設置

まずは板材に下穴をあけていきます。

板材は壁にネジ止めするので板材の4隅とアイアンハンガーを設置する箇所に下穴ドリルで穴を開けていきます。

ネジ止めする場合は下穴は開けましょう。板材が割れる心配が少なくなります。

こんな感じで下穴が開け終わりました。

次に壁に固定するビスの頭が板材に埋まるようにしたいので、この下穴の箇所に8㎜のドリルで少しだけ穴を開けます。くれぐれも貫通させないように注意です。

こんな感じでネジの頭が埋まる程度穴を開けておきます。

それでは壁に固定する準備に入ります。

アイアンハンガーが黒いのでビスも合わせて黒にしてみました。

4隅の下穴にビスを入れていきますが、ネジ先が板材より少し出る程度までにしておきます。

ネジ先が少しだけ出た板材を設置したい壁に押し付けると設置箇所に印をつけることができます。

こんな感じで壁に目印がつきます。なぜこんなことをするかというと壁材は石膏ボードを使用している場合が多く、そのままネジ止めすることは難しくなっています。ボードアンカーという部品をまず石膏ボードに埋め込みその上からネジ止めすることで無事に固定することができます。

今回はボードアンカーG4を使用しました。

ボードアンカーを先ほどつけた目印の箇所に埋め込みます。ドライバーでねじ込んでいくと取り付けることができます。

また石膏ボードの裏側に下地の板がある場合があり、その場合は直接ネジ止め可能です。今回右側2箇所はボードアンカー不要でした。

それでは板を固定していきます。

先ほど設置したボードアンカーと位置を合わせてネジ止めします。

ネジの頭が埋まるようにしっかりねじ止めできました。

次はアイアンハンガーの設置です。

アイアンハンガーを先ほど開けておいた下穴を使ってねじ止めしていきます。

アイアンハンガーは100均のセリアで買ってきました。他にもいろいろな形のアイアンハンガーが売られていたのでぜひ探して見てください。

簡単ですがこれで完成です。

傘かけを使ってみる

それでは実際に使って見ましょう。

この玄関が

こうなりました。

そして傘をかけてみると

こうなります。

とりあえず5本の傘をかけてみましたが、まだかけることはできそうですね。

傘立てを使うよりスペースを有効に使えるようになり、満足いく結果です。

まとめ

今回は玄関のスペースを有効に使うため傘立ての使用をやめ、傘かけをDIYしてみました。

初めて100均のアイアンハンガーを使ってみましたが、問題なく使用できました。100円でこれは十分ですよね。

直接壁にアイアンハンガーを取り付けても良かったのですが、塗装した板材をかませることで良いアクセントになったのではないでしょうか。

簡単にできるのでぜひ参考にしてみてください。

それでは、また。

DIY製作
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HATをフォローする
スポンサーリンク
HATのすきま

コメント

  1. […] […]