こんにちは、HATです。
皆さんはどんな財布を使っていますか?
最近キャッシュレス化が進み、財布を取り出す機会は減ってきています。ちょうど財布がくたびれてきたタイミングでもあり、コンパクトな財布を購入しました。
今回財布を購入する上で考慮したポイントは3つ
- コンパクトな二つ折財布
- L字ファスナー
- 国産革製品ブランド
以上に当てはまる人にオススメできる財布だと思います。
ココマイスター カルドミラージュコンパクトウォレット
今回購入したのはCOCOMEISTER(ココマイスター)のカルドミラージュコンパクトウォレットという財布です。比較的小さめの二つ折り財布でありながら、必要なものはおさまるちょうどいい大きさだと思います。
ココマイスターってどんなブランド
ココマイスターは国産革製品ブランドで、伝統職人による品質の高い製品に定評があるブランドです。国産革製品ブランドで探した場合必ず名前が上がってくると思います。
またラウンドファスナーの長財布のパイオニアとしても知られています。
カルドミラージュって?
カルドミラージュはココマイスターのオリジナルイタリアンレザーです。霧がかかったような風合いのミラージュ仕様であり、芸術的な経年変化を楽しむことができる皮革です。この皮革のベースとなる製法はバケッタ製法という1000年近い歴史を持つトラディショナルな製法となっています。
色は3色展開で、左からハマダ、ラムル、サハラとなっています。
バケッタ製法とは
バケッタ製法とはイタリアトスカーナ地方に伝わる製法です。植物性タンニンでじっくり時間をかけてなめし、膨大な時間と手間をかけて作られます。作られるバケッタレザーはしなやかな強さが特徴で経年変化を楽しむことができます。
カルドミラージュコンパクトウォレットの紹介
それではカルドミラージュコンパクトウォレットを紹介します。
今回は路面店ではなく、ネット注文で購入しております。
段ボール箱にこんなメッセージが。製品を大切に扱う気持ちが伝わります。
入っていたのはコチラ。
店舗購入の場合に入れてもらえる紙袋が入っていました。かなりしっかりした造りですね。
カタログと冊子が入っていました。写真が多く美しい仕上がりです。
贈り物用に使えるメッセージカードも入っていますね。
いよいよ財布の登場です。
傷がつかないよう柔らかい高級感のある布に包まれております。
色はサハラをチョイスしました。くすんだ感じでいい色ですね。
それでは細部をチェックしていきます。
ファスナー引き手は日本の硬貨をインスピレーションしてデザインされています。大きめで扱いやすいです。
ファスナーの動きは軽いですね。開けやすいと思います。
ファスナーを開いた状態です。左側にコイン、右側にカードを収納するようになっています。カード入れには小さく「COCOMEISTER」の刻印が入っています。
コイン収納部はこのように大きく開きます。
コインも見やすいので使いだってが非常にいいと思います。コイン収納部蓋のホック(ボタン)は精度もよく非常に簡単にぱちっとハマりますね。
コイン収納部の裏側にはカードを入れることができるようになっています。
カード収納部は前面に2枚収納できるようになっています。
2枚収納したらこんな感じです。カードはスッと入りますね。
一番上の収納部はマチがあるため複数枚のカードを入れることができます。スペース的には10枚以上入れることができますが、あまり入れると財布がパンパンになってしまいます。せっかくコンパクトなので適度に。
お札の収納部です。これぐらい開き取り出すのには十分だと思います。
幅は一万円札で若干余裕がある程度ですね。大きい長財布のように入れやすくはないですが、許容範囲ですね。
外側にもカード収納できるポケットがあります。
キャッシュレス決済用のカードなどを収納しておくと財布に入れたまま決済可能です。
3ヶ月程度使用してきましたが、コンパクトでありながら必要十分な機能を持った使いやすい財布だと思います。
カードの収納力も十分ありますが、入れすぎるとパンパンになってカッコよくないので程々にした方がいいかなと思います。
まとめ
財布を更新するにあたり色々検討した結果、ココマイスターのカルドミラージュコンパクトウォレットを購入しました。
国産ブランドの高い品質とコンパクトでありながら使いやすい財布だと思います。価格的な面でも気軽に使える財布だと思います。経年変化を楽しむことができる財布なので長く使っていければと思います。
それでは、また。
コメント
[…] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 私はカルドミラージュのコンパクトウォレットを使用しています。コンパクトで気軽に使える財布です。 https://hatnosukima.com/compact-wallet […]